猫型ヘビをフォトショップ(photoshop)の混合ブラシツールで作ってみた。
今日は猫型ヘビの画像を フォトショップ(photoshop)の「混合ブラシツール」を使って作ってみた。 こんな感じ。 混合ブラシについて勉強したサイトは以下2つになります。 https://design-spot.jp/...
今日は猫型ヘビの画像を フォトショップ(photoshop)の「混合ブラシツール」を使って作ってみた。 こんな感じ。 混合ブラシについて勉強したサイトは以下2つになります。 https://design-spot.jp/...
3DソフトのZbrushの Zsphereを一定まで作った時に 全体的に細くしたいとか、太くしたいというときの 操作方法です。 まず、以下のようなものを作りました。 うずまき型のZsphereです。 これを太くしたり、細...
今日は3Dソフトのzbrushの備忘録 このソフトにzsphereという大まかに作る造形の機能がありますが、 それを作った時に 中心から移動させる方法が分かりませんでしたが、 先日、学んだので、ここでシェアします。 こん...
今日は先日、和柄をデザインに取り入れていたので、 自分でもパターンを作ろうと思い、 作ってみた。 一つ目。 Frescoで描いた花などのがらに 写真の背景を構成して作ったパターン柄。 二枚目。 以前作ったモンスターデザイ...
ここ数日で、 フォトショップで 和柄を用いたモンスターフェイスの デザインをした。 一つ目。 和柄にグラデーションをかけて、 絵の具的にコピーツールでドローイングした。 二つ目。 和柄を大きくして使用してみた。 三つ目。...
今日は家紋や和柄をモチーフにした モンスターデザイン、モンスターフェイスを ドローイングした。 一つ目。 家紋を一部モチーフに顔を描いた。 二つ目。 こっちは和柄を一部モチーフに 顔を描いた。 万回能玄でした。 ーーーー...
今日は以前作った モンスターデザインと書道的ドローイングのコラージュ作品を 作り直した。 書道はベベルとエンボスをかけて 少し立体的にしています。 もう少し、作り直すかもしれない、、、。 ちなみに昨夜、自画像的なものも作...
昨日、今日と フォトショップの指先ツールとワープツール、 ゆがみツールとコピーツールを併用して、 顔や表情を中心に モンスターデザインをした。 一つ目。 二つ目。 三つ目。 四つ目。 万回能玄でした。 ーーーーーーーーー...
昨日は笑った口に関するドローイング、 モンスターデザインをした。 画材は油性ボールペン、色鉛筆のほか、 キラリッチというペンや蛍光ペン、銀色ペンなどを 併用して描いた。 一枚目。 二枚目。 こちらはコウモリ猫と 全てが笑...
今日はフォトショップのコピールールを使って、 写楽の絵をモンスター化させてみた。 モンスターデザインしてみた。 万回能玄でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 下記、ランキングに参加しております。 良かった...